【再募集】中富良野町太陽光発電設備等導入事業(総合スポーツセンター、こぶし苑)公募型プロポーザルの実施について

  • ホーム
  • 行政情報
  • 入札・契約
  • 【再募集】中富良野町太陽光発電設備等導入事業(総合スポーツセンター、こぶし苑)公募型プロポーザルの実施について

ここから本文です。

 令和7年6月6日付けの「中富良野町太陽光発電設備等導入事業(総合スポーツセンター、こぶし苑)」に係る公募型プロポーザル方式による受託候補者の選定に係る公告につきまして、「公募型プロポーザル実施要領」を以下のとおり修正しましたので、令和7年6月26日再度公告いたします。

主な修正箇所及び理由)
 【公募型プロポーザル実施要領 新旧対照表】
①実施要領 4.参加資格要件⑤について、「国、都道府県及び市区町村が実施する」の定義が曖昧であったため、追記しました。
②実施要領 4.参加資格要件⑤について、「公共施設への太陽光発電設備等導入業務」の定義が曖昧であったため、追記しました。
③実施要領 5.日程について、公告日の変更に伴い変更しました。
④実施要領12.審査(2)審査基準について、修正箇所①②に伴い追記しました。
 ※上記変更箇所以外についても、受付期間等変更となっています。

 参加を希望される場合は、公告文、実施要領等をご確認の上、参加表明書等の必要書類を期限までに提出してください。

業務名

 中富良野町太陽光発電設備等導入事業(総合スポーツセンター、こぶし苑)
 

目的

 本業務は、中富良野町公共施設「総合スポーツセンター」と「特別養護老人ホームこぶし苑」に持続可能なエネルギー導入を促進することにより、再生可能エネルギーの普及啓発と電気代削減による財政力強化を図ることを目的に、周辺環境へ配慮しつつ、最大限の効果が発揮されるようにプロポーザル方式により豊富な経験と高い専門知識を有する民間事業者から設計、施工及び監理について提案を募集する。
 

委託期間

 契約締結の日の翌日から令和9年1月29日まで
 (令和7年度:実施設計、令和8年度:工事)
 

スケジュール

実施要領等の配布

 令和7年6月26日(木)から令和7年7月3日(木)まで

参加表明書の提出期限

 令和7年7月3日(木)

質問受付期間

 令和7年7月11日(金)から令和7年7月18日(金)

提案書等の提出期限

 令和7年7月30日(水)

プレゼンテーション及びヒアリング

 令和7年8月5日(火)

審査結果の通知及び公表

 令和7年8月6日(水)
 

質疑応答に対する回答

 次のとおり回答を公表します。(随時更新)
  ※現時点では、ありません
 

資料

 1.公告文
 2.公募型プロポーザル実施要領
 3.位置図、付近見取図、太陽光パネル設置可能場所、使用電力量・電気料金実績
 4.仕様書
 5.提案書記載要領
 6.特定建設工事共同企業体競争入札参加資格審査申請書(参考様式1)
 7.参加表明書(様式1号)
 8.共同企業体構成一覧(様式2号)
 9.太陽光発電設備等導入実績報告書(様式3号)
 10.質問書(様式4号)
 11.提案書(様式5号)
 12.事業実施体制(様式6号)
 13.辞退届(様式7号)
 

その他

  令和7・8年度中富良野町入札参加資格者名簿登録(随時登録)について、北海道市町村入札参加資格共同審査システムによる電子申請書類を中富良野町総務課ゼロカーボン推進係へメール等により提出してください。
 申請書等: 一般財団法人北海道建設技術センターのホームページをご確認ください。
 提出先:  中富良野町 総務課ゼロカーボン推進係
        soumu@nakafurano.jp
        0167-44-2122
 注意事項: メール等送信後、電話により送信したことをご連絡ください。
 

提出先

〒071-0795
 空知郡中富良野町本町9番1号
  中富良野町 総務課ゼロカーボン推進係
  電話0167-44-2122 FAX0167-44-2127
 

お問い合わせ

中富良野町 総務課 ゼロカーボン推進係

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る