中富良野町庁舎周辺整備計画の策定について
ここから本文です。
中富良野町庁舎周辺整備計画の策定について
本町では、令和3年度から令和12年度まで、10年間のまちづくりの指針となる「第6期なかふらのまちづくり総合計画」において、“絆でつながる田園空間なかふらの”を将来像として、一人ひとりが幸福で希望に満ちた充実した人生を送っていることを実感できるまちづくりを推進しています。しかしながら、今後ますます深刻化が予想される人口減少による過疎化の進行や少子高齢化の影響による生産年齢人口の減少などにより、地域経済に及ぼす影響が非常に大きいものと危惧されます。
更には、デジタル化の進展によりライフスタイルが著しく変化する社会情勢の中で、多様化・複雑化する住民ニーズに的確に対応することが求められるとともに、限られた財源の中で質の高い行政サービスを提供することが喫緊の課題となっています。
このため、本町が将来にわたり安全・安心かつ持続可能なまちづくりを実現するため、役場庁舎周辺の公共施設の再編と有効利用を図り、町民の利便性と町の中心部へ人の流れを創出することを目的として、公共施設等の一体的な整備計画を策定しました。
・中富良野町庁舎周辺整備計画【本編】
・中富良野町庁舎周辺整備計画【資料編】
お問い合わせ
企画課定住促進係
電話番号:0167ー44ー2133