中富良野町議会議員選挙のお知らせ
ここから本文です。
投票日等について
投票日:令和7年4月13日(日曜日)
投票時間:午前7時~午後6時
※投票時間は2時間繰り上げ午前7時~午後6時までとなっていますので、お間違えのないように各投票所へお越しください。
無投票の場合はHP・防災無線等でお知らせいたします。必ず投票の有無をご確認ください。
なお、投票日当日、投票所に行くことができない人は、期日前投票等を利用して投票をすることができます。
1.投票できる人
(1)年齢要件
日本国民で満18歳以上であり、かつ、住所要件を備えている人
投票日の当日までに満18歳に達する人(平成19年4月14日以前に生まれた人)も有権者となります。
(2)住所要件
引き続き3ヶ月以上住所を有している人(令和7年1月7日以前に本町に転入届出をした人)
※投票する時点で町外に転出している場合は、選挙権がないため投票することができませんので、ご注意ください。
次の欠格事項がない人
受刑中及び仮出獄中の人、選挙犯罪により刑の執行猶予中及び選挙権停止中の人
2.代理投票
自分で投票用紙に記入できない人は投票所の受付で申し出れば、係員の代筆で投票することができます。
投票の秘密は絶対守られますので、安心して投票所へおこしください。
3.投票日当日の投票所・投票時間
投票所入場券は令和7年4月8日頃に各世帯へ郵送しますので、投票日当日は入場券を忘れずに、入場券右上に記載されている投票所へお越し下さい。
また、万一入場券を紛失などしても、投票所の受付で本人と確認できれば、投票することができます。
投票区名 |
投票所名 |
投票時間 |
---|---|---|
第1投票区(市街) |
中富良野町農村環境改善センター |
午前7時~午後6時
|
第2投票区(旭中) |
中富良野町旭中地区集会施設 |
|
第3投票区(本幸) |
中富良野町本幸地区集会施設 |
|
第4投票区(南中) |
中富良野町南中地区集会施設 |
|
第5投票区(西中) |
中富良野町西中地区集会施設 |
|
第6投票区(宇文) |
中富良野町宇文地区集会施設 |
4.投票日の当日投票所に行けないときは(期日前投票・不在者投票)
期日前投票
投票日当日に仕事や旅行、長期出張等で投票に行けない人は、下記の期間・場所で期日前投票ができます。
入場券の裏面の宣誓書に必要事項を黒ボールペンで記入のうえ、期日前投票所へお越しください。
- 期間 令和7年4月9日(水曜日)~令和7年4月12日(土曜日)
- 時間 午前8時30分~午後8時(土曜日も投票できます。)
- 場所 ふれあいセンターなかまーる1階 健康ホール1・2
※満18歳前に投票する場合は不在者投票になります。
不在者投票
上記の理由等で当日の投票や期日前投票ができない人は、上記の期間中、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
病院などへ入院・入所中の人は、都道府県選挙管理委員会が指定した施設であれば、その施設で不在者投票ができますので、入院・入所中の施設へ、お早めに問い合せください。
- 不在者投票請求様式は、以下からダウンロードができますのでご利用下さい。
doc 不在者投票宣誓書兼請求書 (115.8KB) - 滞在先で不在者投票を行う場合の手順は、以下からダウンロードができますのでご利用下さい。
doc 滞在先での不在投票のしかた (34.5KB)
5.不在者投票指定施設の担当者の方へ
- 不在者投票指定施設用の代理請求様式は、以下からダウンロードができますのでご利用下さい。
doc 不在者投票請求書(指定施設代理請求用) (37.0KB) - 不在者投票特別経費請求様式は、以下からダウンロードができますのでご利用下さい。
doc 不在者投票特別経費請求書 (39.0KB)
6.郵便等による不在者投票について
身体障害者手帳等をお持ちの人で、その障害等の程度が次の表に該当する人は、「郵便等による不在者投票」をすることができます。
あらかじめ申請して「郵便等投票証明書」の交付を受けてください。
手帳等の種類 |
障害等の種類 |
障害等の程度 |
---|---|---|
身体障害者手帳 |
両下肢、体幹、移動機能 |
1級・2級 |
心臓、腎臓、呼吸器、膀胱、直腸、小腸 |
1級・3級 |
|
免疫、肝臓 |
1級~3級 |
|
戦傷病者手帳 |
両下肢、体幹 |
特別項症~第2項症 |
内臓機能 |
特別項症~第3項症 |
|
介護保険被保険者証 |
要介護状態区分 |
要介護5 |
また、対象者のうち、次の表の対象者に限り、本人に代わって、他の届出人が投票用紙へ代理記載することができます。あらかじめ代理記載人の届け出を申請してください。
手帳等の種類 |
障害等の種類 |
障害等の程度 |
---|---|---|
身体障害者手帳 |
上肢、視覚障害 |
1級 |
戦傷病者手帳 |
上肢、視覚障害 |
特別項症~第2項症 |
これらの手続きは、選挙が始まる前にもできますので、お早めに済ませてください。
この制度によって不在者投票をするときは、「不在者投票請求書」に「郵便等投票証明書」を添えて、令和7年4月9日(水曜日)までに請求してください。
手続きは、すべて郵便で行います。
7.今後の日程について
3月17日(月曜日)立候補予定者打合せ会議4月8日(火曜日)立候補届出受付日
4月9日(水曜日)期日前投票・不在者投票の開始
4月12日(土曜日)期日前投票・不在者投票の最終日
4月13日(日曜日)選挙期日(投票日)
お問い合わせ
〒071-0795
空知郡中富良野町本町9番1号
中富良野町選挙管理委員会
TEL:0167-44-2122 FAX:0167-44-2127
中富良野町選挙管理委員会
電話 0167-44-2122
FAX 0167-44-2127