特殊詐欺にご注意ください

ここから本文です。

富良野警察署からお知らせ

3月4日、富良野警察署管内において警察官を名乗る者から特殊詐欺の不審電話がありました。

不審電話の一例

・「あなたは犯罪に巻き込まれています」「クレジットカードを不正に使いましたか」など身に覚えのない犯罪について質問されたり、不安をあおる
・警察官をはじめ、各官公庁職員や金融機関職員、公共事業所職員などをかたってくる
・犯人は、電話口で個人情報や金銭などを要求することが多い
・最近は自宅に詐欺の犯人が訪問してキャッシュカードなどをだまし取る手口も発生
 

不審電話がかかってきたら

このような不審な電話があれば、一度電話を切り、富良野警察署(0167-22-0110)または警察相談電話(#9110)へ相談してください。
また、お金を渡したり送金したり、キャッシュカードを手渡す前に必ず誰かに相談してください。
 

特殊詐欺について詳しくはこちら

・富良野警察署ホームページ https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/00ps/furano-syo/
・警察庁特殊詐欺対策特設ページ https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/index.html

お問い合わせ

・中富良野町役場 総務課 防災安全係
 電話 0167‐44‐2122
・富良野警察署
 電話 0167‐22‐0110

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る