救助隊員が全国消防救助技術大会への出場権を獲得

ここから本文です。

 令和5年7月8日(土)札幌市で開催された「第51回全道消防救助技術訓練指導会」に富良野広域連合消防本部の隊員7名が出場しました。
 この指導会には道内30消防(局)本部から217名が参加し、陸上の部8種目、水上の部2種目が行われ、中富良野支署の隊員は陸上の部「ロープ応用登はん」で全道優勝し、全国大会の出場権を獲得しました。このほか、当消防本部の隊員1名が陸上の部「ロープブリッジ渡過」で道北地区1位の好成績を収め、全国大会出場を決めました。
 令和5年8月25日(金)札幌市で第51回全国消防救助技術大会が行われ、日本全国から選抜された隊員が集結し、トップクラスの救助技術を競います。北海道での開催は17年ぶりとなります。
第51回全国消防救助技術大会特設ホームページ〈外部リンク〉


ロープ応用登はんで全道優勝した岩本隊員(左 中富良野支署)と奈良岡隊員(右 上富良野消防署)
ロープ応用登はんで全道優勝し、全国大会へ出場する中富良野支署の岩本隊員(左)と上富良野消防署の奈良岡隊員(右)。ともに中富良野町出身
◎ロープ応用登はん…登はん者と補助者が2人1組で協力し、器材
を使わずに塔上から垂下されたロープを15メートル登はんする訓練


ロープブリッジ渡過で全国大会に出場する中富良野支署の石川隊員(上富良野消防署へ派遣中)
ロープブリッジ渡過で全国大会に出場する中富良野支署の石川隊員(上富良野消防署へ派遣中)。
◎ロープブリッジ渡過…高さ7メートルの位置に
水平に展張された渡過ロープ20メートルを往路はセーラー渡過、復路はモンキー渡過するロープ渡過の基本的な訓練

 

お問い合わせ

上富良野消防署中富良野支署

富良野広域連合上富良野消防署中富良野支署 救急救助係
〒071-0752
北海道空知郡中富良野町本町9番1号
電話 0167-44-2119 FAX 0167-44-3696

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る