道路の管理について
- ホーム
- くらし・手続き
- 道路・橋・河川の管理に関すること
- 道路の管理について
ここから本文です。
道路を管理している機関
〈国道〉237号・38号
- 管理窓口…北海道開発局旭川開発建設部富良野道路事務所
(富良野市西扇1 電話: 0167-23-3171)
〈道道〉上富良野旭中富良野線、奈江富良野線、上富良野中富良野線、ベベルイ中富良野停車場線
- 管理窓口…北海道上川総合振興局旭川建設管理部富良野出張所
(富良野市緑町8番1号 電話: 0167-23-2168)
〈町道〉路線193本
- 管理窓口…建設水道課 土木管理係(電話: 0167-44-2123)
道路用地を使用したいとき
道路の通行禁止(制限)について
道路に関する工事等のため、やむを得ないと認められる場合、道路法第46条第1項の規定に基づき道路管理者が許可することにより、通行の禁止又は制限をすることができます。申請が必要な主な工事等
- 道路工事に伴い、全面通行止め・片側通行規制・幅員減少を行う場合。
- 町道上で仮設車両等を配置し、車線を制限し作業する場合。
- 道路占用を伴うイベント(祭りの屋台等)を行う場合。
申請様式ダウンロード
- pdf 申請様式(PDF) (87.1KB)
- xls 申請様式(EXCEL) (52.0KB)
- xls 申請様式(記載例) (83.0KB)
申請書類について
- 許可申請書、位置図、交通安全規制図、規制詳細図、迂回路図等
申請の際の注意事項
- 申請から許可まで審査等により概ね2週間を要しますので、余裕を持った日程で申請を行ってください。
- スクールバスの運行路線を規制する場合、道路管理者に事前協議しなければご希望に添えない可能
性がございますので必ず申請前にご相談ください。 - 冬期に通行規制許可を受け作業する場合、当該規制区間の道路除雪をお願いしております。
- 規制に伴う苦情等につきましては、当町は一切の責任を負いかねます。場合によっては規制に関する指導又は許可の取り消しもあり得ますので適切にご対応願います。
道路占用許可申請について
町が管理している道路(上空・地下を含む)に一定の工作物、物件又は施設を設け継続して道路を使用しようとする場合は、道路法第32条の規定に基づき道路管理者の許可が必要となります。申請が必要な主な工事等
- 道路敷地に水道管・下水道管・ガス管等を設置する場合。
- 道路敷地に電柱・電話柱・電話配線等を設置する場合。
- 道路敷地に合併浄化槽の排水管を設置する場合。道路排水に接続し放流する場合。
- 案内看板等設置する場合。
申請様式ダウンロード
- pdf 申請様式(PDF) (92.1KB)
- xlsx 申請様式(EXCEL) (62.1KB)
- xlsx 申請様式(記載例) (175.7KB)
申請書類について
- 許可申請書、位置図、平面図、構造計算書、流量計算書、占用求積図等:3部
※事前協議の際に工事内容に応じて必要な添付書類を決定する。
申請の際の注意事項
- 申請から許可まで審査等により概ね2週間を要しますので、余裕を持った日程で申請を行ってください。
- 申請内容によっては、道路管理者との事前協議が必要ですのでお気軽にご相談ください。
- 当町が許可を行う道路とは、認定町道のみです。国道や道道の道路占用許可については、各道路管理者へ問合せください。
- 工事に要する費用は申請者負担となります。(当町は、一切負担しません。)
- 占用工作物に対する苦情等につきましては、当町は一切の責任を負いかねます。場合によっては占用物の撤去、移動又は許可の取り消しもあり得ますので適切にご対応願います。
- 道路占用許可が必要であるのにもかかわらず、無許可で道路を占用した場合、撤去していただきます。
道路工事施工承認申請について
町が管理している道路において、道路管理者以外が者が道路工事を行う場合には、道路第24条の規定に基づき道路管理者の承認が必要となります。申請が必要な主な工事等
- 歩道の縁石切下げを行う場合。
- 町道から、民有地へ出入りするための進入路設置を行う場合。
- 道路排水の形状の変更を行う場合。
- 町道敷地に鋪装敷設を行う場合。
申請様式ダウンロード
- pdf 申請様式(PDF) (65.1KB)
- doc 申請様式(WORD) (37.5KB)
- doc 申請様式(記載例) (39.5KB)
申請書類について
- 承認申請書、位置図、現況・計画平面図、構造計算書、流量計算書、縦断図、断面図等:1部
※事前協議の際に工事内容に応じて必要な添付書類を決定する。
申請の際の注意事項
- 申請から許可まで審査等により概ね2週間を要しますので、余裕を持った日程で申請を行ってください。
- 申請の前に、必ず道路管理者との事前協議が必要です。計画図をご持参の上ご相談ください。
- 当町が承認を行う道路とは、認定町道のみです。国道や道道の道路占用許可については、各道路管理者へ問合せください。
- 工事に要する費用は申請者負担となります。(当町は、一切負担しません。)
- 承認工事に対する苦情等につきましては、当町は一切の責任を負いかねます。場合によっては指導又は承認の取り消しもあり得ますので適切にご対応願います。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
中富良野町役場 建設水道課 土木管理係
電話:0167-44-2123 FAX:0167-44-2401