なかふらの夢・未来応援事業

ここから本文です。

なかふらの夢・未来応援事業について

 次代を担う子ども達が様々な経験や学びを通じて、将来の夢・輝く未来の実現のため、夢を実現するために努力する大切さや、達成感を実感してもらうことで、子ども達の「未来を創る力」を育むことを目的とします。

事業概要

子ども達から、将来の夢を叶えるために「実現したい夢」を募集し、発表・提案内容を審査の上、選考された企画に対して実現に必要な支援を行います。

対象者

町内在住の中学1年生から中学3年生までの個人及び団体(部活動、生徒会等)とします。

選定件数・助成上限額

1件 50万円(研修実施に係る経費を上限額の範囲内で支出します)

応募方法

中富良野中学校を通じて配布された募集用紙または町ホームページ掲載の応募用紙に必要事項を記入して、教育委員会へ持参、郵送、メールで提出してください。

募集期間

【令和4年度】令和4年(2022年)4月13日(水)から令和4年5月20日(金) 

選考方法

一次選考(書類審査 5月下旬~6月上旬)と二次選考(発表会 6月中旬)で審査します。

研修・報告

研修期間は7月から翌年1月までとし、夏休みや冬休みを利用して行えるように実施します。研修実施後、企画・研修内容や学んだことなどをまとめ、研修報告会(2月中旬)で発表してもらいます。

応募用紙

募集ちらしの記入のポイントを参考にして、応募用紙に記入してください。

pdf なかふらの夢・未来応援事業 募集ちらし・応募用紙 (579.6KB)

なかふらの夢・未来応援事業 報告会【活動報告書】

 令和3年度の事業として、6月27日開催の二次選考(発表会)で選ばれた1名の方の夢への実現へ向けて打合せを行い、研修を実施しました。実施した研修内容については令和4年2月28日、ふれあいセンターなかまーるで開催した報告会で発表され、内容詳細は活動報告書のとおりとなっています。

pdf 【令和3年度 第1回なかふらの夢・未来応援事業 活動報告書】 (4.6MB)

 

問い合わせ先

中富良野町教育委員会 教育課 社会教育係(中富良野町公民館)
電話: 0167-44-2204
FAX: 0167-44-2954
Eメール: kyouiku@nakafurano.jp
 
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る