土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域の指定について
- ホーム
- くらし・手続き
- 防災・防犯・交通安全
- 土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域の指定について
ここから本文です。
土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域の指定について
新たに以下の区域が土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域に指定されました。(令和2年3月10日 北海道告示第178号)
1.土砂災害警戒区域
指定区域名 | 資料 | 自然現象の種類 |
山仁の沢川 | pdf 位置図等 (885.9KB) | 土石流 |
布施の沢川 | pdf 位置図等 (1,002.6KB) | 土石流 |
新田中の沢川 | pdf 位置図等 (2.2MB) | 土石流 |
九栗の沢川 | pdf 位置図等 (1.2MB) | 土石流 |
第一の沢川 | pdf 位置図等 (846.3KB) | 土石流 |
指定区域名 | 資料 | 自然現象の種類 |
布施の沢川 | pdf 位置図等 (1,002.6KB) | 土石流 |
1.土砂災害警戒区域(通称:イエローゾーン)
土砂災害が発生した場合に、住民等の生命または身体に危害が生じるおそれがあると認められる区域(土砂災害のおそれのある区域)であり、危険の周知、警戒避難体制の整備が行われます。町内では上記の他に2箇所指定されています。
指定区域名 | 資料 | 自然現象の種類 |
旭中の沢川 | pdf 位置図等 (2.0MB) | 土石流 |
新田中沢川 | pdf 位置図等 (3.9MB) | 土石流 |
2.土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)
土砂災害が発生した場合に、建築物に損壊が生じ住民等の生命また身体に著しい危害が生じるおそれがあると認められる区域(土砂災害警戒区域のうち、建物が破壊される可能性のある区域で、特に危険な区域)で、危険の周知、警戒避難体制の整備、特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われます。PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
中富良野町役場 総務課