第2期中富良野町自殺対策計画を策定しました
ここから本文です。
計画策定の趣旨等
自殺は、その多くが追い込まれた末の死です。自殺の背景には、精神保健上の問題だけでなく、過労、生活困窮、育児や介護疲れ、いじめや孤立など様々な社会的要因があることが知られています。このたび、平成28年(2016年)4月に改正された自殺対策基本法において、すべての自治体に自殺対策計画の策定が義務づけられたことから、本町におきましても地域の課題をふまえ、自殺対策の取組を全庁的に展開し、総合的に推進するため「誰も自殺に追い込まれることのない中富良野町の実現を目指して~中富良野町いのちを支える自殺対策計画~」を策定しました。
計画の推進期間
計画の推進期間は、令和6年度(2024年度)~令和10年度(2028年度)の5年間とし、国の動きや自殺の実態、社会状況等の変化を踏まえ、内容の見直しを行います。計画の数値目標
目標年度である令和10年度には北海道の水準を上回らないことを目標とし、具体的には令和6年~令和10年における標準化死亡比(※注1)が100以下となることを目指します。※注1 標準化死亡比とは集団において実際の死亡数と北海道と同じ年齢構成比に当てはめた際に予想される死亡数の比として算出される値。この値が100以上であるとその集団の死亡率は全国的な水準に照らして高いといえます。
計画の内容
pdf 第2期中富良野町いのちを支える自殺対策計画(PDF版) (1.6MB)PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
中富良野町役場 福祉課 社会福祉係