主な品物の分別区分 あ行
- ホーム
- くらし・手続き
- ゴミ・リサイクル・廃棄物
- 主な品物の分別区分
- 主な品物の分別区分 あ行
ここから本文です。
あ
品名 | ごみの種類 | 備考 |
---|---|---|
アームスタンド | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
IHクッキングヒーター | 小型家電 | 役場へ持参 |
アイスピック | 埋立ごみ | 先端を紙などで包む |
アイロン(コードレス含) | 小型家電 | 役場へ持参 |
アイロン台 | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
あかすり | 埋立ごみ | |
空き缶 | あき缶 | 水洗いをして出す(飲料・食料用のみ) |
空きびん | あきびん | 水洗いをして出す |
アクセサリー(指輪・ネックレス等) | 埋立ごみ | |
アクリル板 | 粗大ごみ | 処理料:300円(切れはし等、細かな物→埋立ごみ) |
アコーディオン | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
アコーディオンドア | 粗大ごみ | 処理料:600円 |
アタッシュケース | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
アダプター | 小型家電 | 役場へ持参 |
厚紙(化粧箱) | 紙類 | 束にしてひもでしばる |
圧力鍋 | 鉄類 | |
油 | 埋立ごみ | 紙等に染み込ませるか、凝固剤で固める |
油紙 | 埋立ごみ | |
油こし | 埋立ごみ | |
油こしろ紙 | 埋立ごみ | |
油さし | 素材に応じて | 金属製→鉄類、その他→埋立ごみ |
雨ガッパ | 埋立ごみ | |
雨戸・網戸 | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
網 | 素材に応じて | 金属製→鉄類、その他→埋立ごみ 袋に入りきらないものは粗大ごみ |
編み機 | 粗大ごみ | 処理料:600円 |
アルバム | 埋立ごみ | |
アルミトレー | 埋立ごみ | 軽く水ですすいで食品を落とす |
アルミはく・アルミホイル | 埋立ごみ | |
アルミホイール | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
泡立て器 | 埋立ごみ | 電動→小型家電 |
安全ピン | 鉄類 | |
アンテナ(室内・屋外・BS・CS) | 小型家電 | 役場へ持参 |
アンプ | 小型家電 | 役場へ持参 |
アンプル | 埋立ごみ |
い
品名 | ごみの種類 | 備考 |
---|---|---|
石 | 収集できません | |
衣装ケース | 粗大ごみ | 処理料:高さ又は幅が1m未満→300円 処理料:高さ又は幅が1m以上→600円 |
いす(家具) | 粗大ごみ | 木製・パイプ・座椅子・折りたたみ式 処理料:300円 |
板(木) | 埋立ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ(ひもで縛る)処理料:300円 |
板ガラス | 埋立ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ(ひもで縛る)処理料:300円 |
一輪車 | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
一輪車(手押し車) | 粗大ごみ | 処理料:600円 |
一升びん | あきびん | できるだけ酒屋さんに引取ってもらう |
一斗缶 | あき缶 | 中に缶やびんを入れない(飲料・食料用のみ) |
糸 | 埋立ごみ | |
犬小屋 | 粗大ごみ | 処理料:木製又はスチール製600円・その他の物300円 |
衣服 | 繊維リサイクル | リサイクルできない物は埋立ごみ |
医薬品の容器 | 素材に応じて | プラ製→プラスチック類 その他→埋立ごみ |
イヤホン | 小型家電 | 役場へ持参 |
衣類乾燥機 | 家電4品目 | 販売店に相談 |
入れ歯 | 埋立ごみ | |
色鉛筆 | 埋立ごみ | |
色紙 | 埋立ごみ | |
印鑑 | 埋立ごみ | |
印鑑ケース | 埋立ごみ | |
インク | 埋立ごみ | 紙等に染み込ませる(パソコンプリンター用インクは、電器店に回収ボックスがあります) |
インクリボン | 埋立ごみ | |
インスタントラーメン | 生ごみ | 袋等はプラスチック類 |
インターホン | 埋立ごみ |
う
品名 | ごみの種類 | 備考 |
---|---|---|
植木はさみ | 鉄類 | 先端を紙などで包む |
植木鉢(陶磁器) | 埋立ごみ | |
ウエス | 埋立ごみ | |
ウエットティッシュ | 埋立ごみ | |
ウォーターベッド | 粗大ごみ | 処理料:900円 |
ウォッシャー液 | 素材に応じて | 中身はトイレに流す。容器はプラスチック類へ |
うがい薬 | 素材に応じて | 中身は使い切り、容器は素材に応じて分別 |
浮き輪 | 埋立ごみ | |
うす(木製のみ) | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
うすめ液 | 埋立ごみ | 紙等に染み込ませて出す 容器は素材に応じて分別 |
うちわ(雑貨) | 埋立ごみ | |
腕時計 | 埋立ごみ | |
うに | 生ごみ | |
乳母車 | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
羽毛布団 | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
うろこ取り | 埋立ごみ | |
運動靴 | 埋立ごみ |
え
品名 | ごみの種類 | 備考 |
---|---|---|
エアーポンプ | 小型家電 | 役場へ持参(手動のもの→埋立ごみ) |
エアコン(家庭用) | 家電4品目 | 販売店に相談 |
液晶テレビ | 家電4品目 | 販売店に相談 |
エキスパンダー | 鉄類 | |
液体のり | 埋立ごみ | 紙等に染み込ませて出す 容器は素材に応じて分別 |
枝 | 枝・木 | 1m程度に切り1m位のひもで束ねる。 |
柄つきタワシ | 埋立ごみ | |
絵の具 | 埋立ごみ | 紙等に染み込ませて出す 容器は素材に応じて分別 |
絵の具チューブ | 素材に応じて | 中身は使い切る。 容器:プラ製→プラスチック類、その他→埋立ごみ |
エプロン | 繊維リサイクル | |
MO(エムオー) | 埋立ごみ | |
MD(エムディー) | 埋立ごみ | |
MDプレーヤー | 小型家電 | 役場へ持参 |
LD(エルディー) | 埋立ごみ | |
LDプレーヤー | 小型家電 | 役場へ持参 |
エレキギター | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
園芸はさみ | 鉄類 | 先端を紙などで包む |
園芸用フェンス | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
延長コード | 埋立ごみ | |
煙突 | 粗大ごみ | 処理料:長さ1m未満→300円・1~4m未満→600円・4m以上→900円 |
鉛筆 | 埋立ごみ | |
鉛筆削器(電動式) | 小型家電 | 手動式は素材に応じて分別 |
お
品名 | ごみの種類 | 備考 |
---|---|---|
オイル(機械) | 収集できません | 販売店に相談 |
オイル(食用) | 埋立ごみ | 紙等に染み込ませるか、凝固剤で固める |
オイルの空き缶 | 中身に応じて | 中身をきれいに洗い、食用はあきかん・機械用は鉄類 |
オーディオ製品 | 小型家電 | 役場へ持参 |
オートバイ(50cc以下含む) | 収集できません | 販売店に相談。原付・軽二輪・小型二輪のみ二輪車リサイクルコールセンター(050-3000-0727)へ相談 webサイト:http://www.jarc.or.jp/motorcycle/にて対象メーカー等確認可能 |
オーブン(レンジ) | 小型家電 | 役場へ持参 |
オカリナ | 埋立ごみ | |
屋外アンテナ | 小型家電 | 役場へ持参 |
おけ | 埋立ごみ | 袋に入りきらない物は、粗大ごみ(処理料:300円) |
押入れすのこ | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
押し車 | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
おしゃぶり | 埋立ごみ | |
お玉杓子 | 素材に応じて | 金属製→鉄類、その他→埋立ごみ |
斧 | 粗大ごみ | 処理料:300円(分解・切断の場合 柄→埋立ごみ、刃→鉄類) |
帯 | 埋立ごみ | |
汚物入れ | 素材に応じて | 金属製→鉄類、その他→埋立ごみ |
お風呂用スポンジ | 埋立ごみ | |
お風呂用洗剤容器 | プラスチック類 | 中身は使い切り、キャップを外して中をすすぐ。 |
おぼん(食器) | 素材に応じて | 金属製→鉄類、その他→埋立ごみ 袋に入らない物は粗大ごみ(処理料:300円) |
おまる(ベビー用含む) | 粗大ごみ | 処理料:300円(洗って出す) |
おむつ | 衛生用品 | 汚物はトイレに流す |
おもちゃ | 素材に応じて | 電池は回収ボックスへ。鉄製→鉄類、その他→埋立ごみ 袋に入りきらない物は、粗大ごみ(処理料:300円) |
折りたたみイス | 粗大ごみ | 処理料:300円 |
オルガン | 粗大ごみ | 処理料:電子オルガン→900円 その他→600円 |
おろし金 | 素材に応じて | 金属製→鉄類、その他→埋立ごみ |
温水器 | 収集できません | 販売店に引取ってもらう。 |
温度計 | 素材に応じて | 水銀使用のものはケースに入れて乾電池回収ボックスへ。電池を使用するものは埋立ごみへ |