ファーム富田

ここから本文です。

ファーム富田の彩りの畑の写真
 ラベンダー観光発祥の地ファーム富田。毎年、国内外から多くの花人(ファーム富田を訪れる人を花人という。)が訪れます。
 故・富田忠雄氏は、さまざまの困難のなかプロバンス生まれのラベンダーの子孫をここ、中富良野で大切に守り続けてきたことが評価され、平成2年(1990年)に南フランスのラベンダー生産組織から「オードプロバンス・ラベンダー修道騎士」の称号を授与されました。
 四季折々の多彩な花々や石鹸・香水などのオリジナル商品も取りそろえた、日本で最も歴史のある観光ラベンダー園「ファーム富田」で四季の花々やラベンダーの歴史などをお楽しみください。

ところ

〒071-0704
北海道空知郡中富良野町基線北15号
地図を見る

交通

JR中富良野駅から2.0km クルマ5分 徒歩25分

みどころ

花人の舎(はなびとのいえ)

ファーム富田のウエルカムハウスです。
1階はショップ「マリー」、2階には、ファーム富田の歴史を知ることができるコーナーや、エッセンシャルオイルの香りを比較体験できる「香りの教室」など。

ポプリの舎(いえ)

雄大な十勝岳連峰を眺めながらラベンダーソフトクリームやカレーなどの軽食をお楽しみいただけます。

香水の舎(こうすいのいえ)

ラベンダーのエッセンシャルオイル(香料)を調香する様子を間近にご覧いただけます。

蒸留の舎(じょうりゅうのいえ)

日本で唯一、ラベンダーからエッセンシャルオイルを抽出するための蒸留工場です。7月~8月中旬にかけてのラベンダー開花期には、蒸留風景がご覧いただけます。

ドライフラワーの舎(いえ)

アレンジメントは、花の本場オランダのフラワーデザイナーである、レン・オークメイド氏が手がけ、多彩なアレンジにより“花のある暮らし”を提案しています。

グリーンハウス

夏以外でもグリーンハウスの中は、ラベンダーの鮮やかな紫色とさわやかな香りでいっぱいです。その他にも色とりどりの花々や観葉植物もご覧いただけます。

連絡先

電話:0167-39-3939
FAX:0167-39-3111
ファーム富田ホームページ

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る