プラスチック類(プラスチック製容器包装)

ここから本文です。

1.対象

  • ポリ製の飲料の容器
  • 発泡スチロール
  • カップめんの容器
  • 豆腐の容器
  • お菓子の袋
  • 冷凍食品の袋
  • 洗剤の容器
  • シャンプーの容器
  • コンビニ弁当の容器
  • スーパーの袋
  • 商品の外装
  • ビニール袋
  • ヨーグルトの容器
  • 錠剤等のパック
  • チューブ類
  • たまごケース
など・・・・

2.排出袋

  • 町で専用袋を設定しています。(半透明紫色文字袋)
  • 有料の指定袋を販売店で購入してください。
  • 指定袋以外で排出されたものは収集いたしません。

3.出し方の注意

  • 商品の容器包装(商品を包んでいる容器や包装)でリサイクルマーク:プラスチックマークが付いているものがプラスチック類の対象となります。
    ※一部リサイクルマークの記載されていない物もあります。(みかん・玉ねぎのネット等)
  • 汚れの付いている物は、必ずきれいにすすいで排出してください。
  • 容器包装材でない日常生活用品は、それぞれの収集区分の排出となります。
  • プラスチック類は、中身が確認できるよう二重袋にせずバラバラにして専用袋に入れてください。
  • 使い捨てライターやカミソリは、プラスチック類に絶対入れないでください。

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る