町で収集できないごみ
- ホーム
- くらし・手続き
- ゴミ・リサイクル・廃棄物
- ゴミとリサイクルについて
- 町で収集できないごみ
ここから本文です。
1.事業系のごみ
- 事業活動(事業所、商店等)で出たごみ
→処分施設に自己搬入又は収集業者に依頼。
2.危険ごみ
- バッテリーや薬品容器など環境に悪影響を及ぼす恐れのあるもの
→取扱店に依頼。(バッテリー⇒ガソリンスタンド等)
3.産業廃棄物
- 事業活動(農業等)に伴って発生するごみ(法律で指定されている19種類)
→専門業者に依頼。
4.家電4品目
- テレビ、冷蔵庫(ストッカー含む)、エアコン、洗濯機
→家電製品取扱店に依頼。
5.処理困難物
- バイク、タイヤ、農機具、農薬のビン、その他特に大型の物
→専門業者、取扱店等に依頼。
6.パソコン
- パソコンリサイクルが開始され、パソコンはメーカーが回収し、リサイクルされています。
→詳しくは、一般財団法人パソコン3R推進協会(電話:03-5282-7685)ホームページ http://www.pc3r.jp/ にお問い合わせください。