歴史の小径 ホーム 観光・産業 農業・畜産に関すること 花彩便り(はないろだより) 歴史の小径 ここから本文です。 花彩便りVol.8 峠に消えたふたり 道はよくなったけれど・・・ 花彩便りVol.9 口は災いの元「富良野川辺のある村」を駆けめぐる噂 花彩便りVol.10 昔も今も、子どもの遊び心は変らず・・・ 花彩便りVol.11 いま、話題の町村合併!なかふらの生い立ちは? 花彩便りVol.12 十勝岳は男?女?~壮大な神代の夫婦ゲンカ~ 花彩便りVol.13 なかふらの、コメのはじめはクリーン米 花彩便りVol.14 中富良野音頭でドドントネ 花彩便りVol.15 飲んで語ろう、夢と未来~地酒「法螺吹」に歴史あり~ 花彩便りVol.16 かわうそにだまされた話 花彩便りVol.17 中富良野の開拓を支えたドサンコ~今も豊穣の地を見守る馬頭観音~ 花彩便りVol.18 鹿討農場の由来(鹿討豊太郎のその後)~文豪島崎藤村との不思議な縁~ 花彩便りVol.19 開拓よもやま話 火葬の炎で暖をとっていたら・・・