新生児聴覚検査の費用を一部公費負担します。

ここから本文です。

中富良野町では、令和2年(2020年)4月1日以降に生まれたお子さんを対象に、新生児聴覚検査(初回検査)の費用の一部公費負担を開始します。
赤ちゃんの健やかな発達のために新生児聴覚検査をぜひ受診しましょう。

新生児聴覚検査とは?

新生児聴覚検査は、赤ちゃんの聴覚障害を早期に発見するために行う検査です。痛みを伴わず、赤ちゃんが眠っている間に受けることができます。生まれつき、両側の耳の聞こえに異常があるお子さんは1,000人に1~2人と言われています。
万が一、お子さんの耳の聞こえに問題がある場合、早期に発見し適切な援助がなされることで、ことばの発達に大きな効果が期待できます。

対象となる方

令和2年4月1日以降に出生し、検査を受ける日に中富良野町に住民票を有する新生児
※長期入院等の理由で、新生児期に検査を受けられない場合は、この限りではありません。

公費負担の対象となる検査内容と金額

公費負担の対象となる検査

原則として出生した医療機関等において、出生してから退院するまでの間に受けた新生児聴覚検査(自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)または耳音響放射検査(OAE))の初回検査

※出生した医療機関において新生児聴覚検査を実施していないなどの事情により、入院中に検査を受けられないときは、退院後、生後3か月以内に他の医療機関で受けた新生児聴覚検査の初回検査も対象とします。

公費負担額

  • 自動ABR(自動聴性脳幹反応検査)上限5,000円
  • OAE(耳音響放射検査)上限5,000円
※上限を超えた金額は自己負担となりますので、医療機関へ直接お支払いください。医療保険適用となる検査は対象外です。

受検方法

  • 妊娠中に交付する「新生児聴覚検査受診票」を、出産後、委託医療機関に提出して検査を受けてください。
  • 委託医療機関は、道内の分娩医療機関です。分娩予定の医療機関で受診票を利用できるかどうかについては、直接医療機関にご確認いただくか、下記までお問い合わせください。
  • 道外の医療機関では、受診票は使用できません。

償還払いについて

里帰り出産など、新生児聴覚検査受診票が使用できない医療機関で新生児聴覚検査の初回検査を受け、その費用を自己負担された方は、払い戻し(償還払い)を受けることができます。

償還払いの申請方法

以下の必要書類をご持参のうえ、検査を受けた日の属する年度末までに、福祉課窓口で申請してください。
  1. pdf 新生児聴覚検査費用補助金交付申請書 (58.4KB) ※窓口でお渡しします。
  2. 新生児聴覚検査の方法及び結果が記載されているもの(母子健康手帳など)
  3. 新生児聴覚検査の費用が確認できる領収書や診療明細書
  4. 振込先の口座が確認できるもの(預金通帳など)
  5. 印鑑

償還払いの注意事項

自動ABR、OAEともに5,000円を上限に払い戻し(償還払い)します。上限を超えた金額は自己負担となりますので、医療機関へ直接お支払いください。医療保険適用となる検査は対象外です。
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ

中富良野町役場 福祉課 健康推進係

(なかまーる1階)
電話 0167-44-2125

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る